
日本ブータン友好協会主催「ブータンサロン」
日本ブータン友好協会主催の「ブータンサロン」をご紹介させて頂きます。
ご興味ございましたら、是非ご参加いただけましたら幸いです。
■紹介文
「山村での生活基盤の保全(主として所得向上)に取り組む事業です。
昨年8月に始まった乳製品加工(チーズ・バターづくり)ではすぐ、住民の年間所得が1.5倍になるという成果が出ましたが、種々の課題にも面してきました。
ブータンの一山村で何が起きているのか、学生スタッフとともにご報告いたします。
昨年9月にはクェンセルとBBSの取材を受けました。
ご参加をお待ち申し上げております。
■協会からの案内
長らくブムタン県シンカル村に係わってこられた真崎克彦・甲南大学教授(当協会理事)と生徒の皆さんによる報告会です。
若い学生の皆さんの、ブータンの僻地と言ってもよい地域での体験はどんなものだったのでしょうか?
興味のあるところです。
ご家族、お友達もお誘いになり、大勢の皆様のご参加をお願いいたします。
日 時:2019年4月20日(土)午後3時〜午後5時
場 所:チベットレストラン&カフェ「タシデレ」 Tel:03-6457-7255
新宿区四谷坂町12-18永谷ビル1階
都営新宿線・曙橋駅A4出口 歩5分
JR四ッ谷駅、市ヶ谷駅、地下鉄丸の内線四谷三丁目駅 歩10分
テーマ:JICA草の根技術協力事業「シンカル村における生活基盤の継承・発展」に関って考えたこと、学んだこと
報告者:真崎克彦 甲南大学マネジメント創造学部教授
横山幸俊(4回生)、原田悠衣(3回生)、松実あすか(2回生)
会 費:会員・家族 800円、一般 1,000円 * 飲み物付き
申込締め切り:2019年4月15日
*必ず、日本ブータン友好協会事務局宛に、E-メール(info@japan-bhutan.org)か FAX(03-3945-3396)でお申込み下さい。